本屋さんで、読んで、選んで、試してみた!

お気に入りの本等を、ちょっと偏り気味にご案内!

閑話:読書感想文はお早めに

夏休みの宿題で、やっかいな物のひとつ

読書感想文。


過去の経験(いったい、いつの頃の話だ?)から

さっさとやってしまうことに限る、と断言します。


最後の数日で、言葉を絞り出しながら

原稿用紙3枚を埋めていくなんて

苦行どころか、地獄ですから。

 


とはいえ、空白の原稿用紙を前にしたら

どのタイミングでも呆然としてしまいますが


あの頃の私、どうしてたかな

と、遠~い記憶をひっぱり出してみました。

 


・・・本選びですかね、ポイントは。

 


伝記ものや、戦争関係。これらは

 


“○○を読んで、自分は××と思った”

 


と、場面場面で、何かしらの感想が

浮かびやすいと思うのです。

 


現代に生きる自分の境遇と

比較しやすいこともあるかもしれません。

 

伝記物は特に、困難や苦労が多いので

同情や共感を得やすいですしね。

 

伝記では、ヘレンケラー、ナイチンゲールエジソンなど

 

戦争関連では、ガラスのうさぎ(高木敏子)


ガラスのうさぎ」は、読むのがつらいかな・・・

 

でも戦争とは、こういうことなんだと

知ることが出来る本です。

 

 

人の好み、好き嫌いもあるので

本を選ぶときは慎重に。

 

 

あとは、書く為の『技術』になりますが

それを提案するほどの技術は

・・・私にはありません。

 

ので、こちらをご紹介。

 

自分の時代にも、こういった技術の情報があれば

まだ楽だったかな?

 

 

ねとらぼさんで、ツイッターで話題になったインタビュー形式の読書感想文攻略法(小学校低学年向け)が紹介されてました。


http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1708/02/news079.html

 


カドブン(KADOKAWA発文芸情報サイト)さんで

斎藤孝教授の感想文の書き方が紹介されてました。


https://features.kadobun.jp/kadofes/bookreport.html