本屋さんで、読んで、選んで、試してみた!

お気に入りの本等を、ちょっと偏り気味にご案内!

作る:『わたしでもスパイスカレー作れました!』

ベストセラーとはほど遠かったり、そういえば昔あったよねと懐かしんだり
完全趣味の領域、はたまた、それ本じゃないでしょといったものまで
どこか偏ったチョイスでつらつらと感想を綴っております。
なので、あくまでも個人の感想ということで、ご了解下さい。

 

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * 

 

カレーは好きです。

 

家庭で作る定番カレーも

レストランの小洒落たカレーも

北海道感満載具材たっぷりスープカレー

カリッと揚がったカレーパンも

 

とにかく好きな食べ物のひとつです。

 

 

でも、スパイスのきいたインドのカレーは

どうしたって、専門店へ行かなきゃ食べれない…

 

 

と、思ってたんですが

 

家庭でも、しかも料理ベタでも

作れるのですとは、これいかに⁉︎

 

 

 

f:id:ooaozorahahiroi:20190914222541j:image

 

 

私でもスパイスカレー作れました!

 

印度カリー子 ・こいしゆうか

 

サンクチュアリ出版

 

 

 

 

はい! それでは挑戦です‼︎

 

今回は、最初に紹介されている

チキンカレーを作ります。

 

各材料の分量は「1か100」

めちゃわかりやすくなってます。

 

 

最初に、生姜と玉ねぎを細かく刻みます。

 

 

生姜はともかく(量が少ないから)

玉ねぎ、みじん切り面倒…

 

でも、ここで手抜きをすると

炒める時に時間がかかるので

黙々と刻みます。

 

トマトも刻みます。

 

f:id:ooaozorahahiroi:20190910180852j:image

 

こっちは炒めながら潰すので

あからさまに手を抜く。

 

 

あ、ニンニク、買い忘れてた。

…ま、いいか。

 

 

では、炒め始めます。

 

書籍には、このタイミングの時は

この火加減で、このくらいの時間で

と、わかりやすく書いてあります。

 

f:id:ooaozorahahiroi:20190910180913j:image

 

まずは玉ねぎと生姜(ニンニクなし)を、炒めます。

 

f:id:ooaozorahahiroi:20190910180930j:image

 

飴色に近くなってきたかな?

でも飴色でなく「焦げ茶色」とあったので

もっと炒めます。

 

と、ここで緊急事態発生。

 

ヨーグルトの分量、量り忘れてた‼︎

 

玉ねぎ炒める側で、慌ててヨーグルトを

パッケージからスプーンですくいます。

 

 

材料は、もれなく全て量っておきましょう…

 

 

f:id:ooaozorahahiroi:20190910180950j:image

 

玉ねぎが、いい感じの色になってきたところで

トマト投入!

 

…あれ? トマトなかなか潰れませんね。

もうちょっと、細かくしとけば良かった⁉︎

 

 

と、悪戦苦闘していた為、写真を撮り忘れる…

 

 

そして、いよいよ3種のスパイス達の登場です!

 

さあ、計量スプーンにスパイスを、、、

 

 

…出ない。

 

外枠のビニールカバーは外したけど

なんて出ない⁉︎

 

 

と、思ったら、内側の紙フタを外してませんでした。

 

新しく買ったスパイスの蓋は

ちゃんとチェックしておきましょう。

 

 

またもや悪戦苦闘していた為、写真を撮り忘れる…

 

 

さて、次。次です。

 

お塩を入れて、次はとり肉と水を…

 

うん、待てよ。この水の量多くない?

え? もしかしてヨーグルトの量多くない?

 

本を再度チェックすると

 

…倍にしてた。

 

 

うわわ! ヤバイ! 減らさなきゃ‼︎

 

フライパンに入れる前で良かったー!

 

 

レシピはきちんと把握しておきましょう。

 

 

この通り、なんやかんや悪戦苦闘していた為、

写真を撮り忘れ…

 

 

f:id:ooaozorahahiroi:20190910181030j:image

 

もう、とり肉も水もヨーグルトも

投入後になってます。

 

ここからは、とり肉に火が通るまで

蓋をしてしばし待つ。

 

そして…

 

出来た!

 

f:id:ooaozorahahiroi:20190910181046j:image

 

うまそうじゃ、あーりませんか‼︎

しかも、実際うまい!

 

香りが、たまらないですね。

 

 

書籍にも書いてあるのですが

こちらのレシピは、小麦粉は使用せず

油もそんなに使わないので

もたれる感じがないです。

 

逆に、昔ながらの、ぽてっとしたカレーが好きな方は

…う〜んどうかなあ?

(スープカレーに近い、シャバシャバ系です)

 

でも、ルーを使ったカレーよりも時短で

辛さも調節できます。

(今回作ったのは辛くないパターン)

 

私は、包丁で刻みましたが

チョッパーを使ってもok

 

食材も、市販のトマト缶や玉ねぎペースト

しょうがチューブを利用しても

構わないそうです。

 

分量も、結構アバウトでも問題なし。

(さすがに、倍間違えた場合はどうなるかわかりませんが)

 

帯通りですよ。料理ビギナーでも作れます‼︎

 

ニンニクなしでも、いけますよ(個人的感想)

 

 


私でもスパイスカレー作れました!